地鎮祭してきました!
一言、楽しかったです😊
先日、我が家は地鎮祭でした。
このコロナ禍での地鎮祭、ご近所さんへの挨拶回りをどうしたかなど書いていきます✎
地鎮祭当日の流れ
我が家の地鎮祭当日の流れはざっとこんな感じでした。
10時開始だったので15分前に到着。
もうすでに工務店さんと神主さんがいて祭壇が準備されていましたので少し早めに地鎮祭を開始しました。
小さいお子さんがおられるから…と神主さんが地鎮祭の意味と大まかな流れを説明してくれました。
「エイエイエイ」ってする例のやつです。夫と工務店の社長がやりました。
地鎮祭直前に調べておいて良かった~と夫が言ってました。
施主さんは事前に動画でチェックしておくのをお勧めします💦
玉串を祭壇に捧げるのは、夫と私と三姉妹もしました。
まさか子供らも玉串を祭壇に捧げるとは思っていなかったのでバタバタ💦
ちゃんと出来ました😊すごい。
ありがとうございました。
地鎮祭終了まで小一時間。
けっこう長く感じましたが、幼稚園組が終始大人しくしてくれたので本当に助かりました💦
後片付けの際、
お供え物、一人一個好きなの持って帰ってもいいよ。
と言われたので(神主さんがそういうタイプの方だから?普通はしないのかな?)
子供たちはバナナ、私たち夫婦はするめとパイナップルを頂きました。
バナナはチョコバナナにして食べました。
コロナ禍でのご近所さんへの挨拶回り
地鎮祭終了後のご近所さんへの挨拶回りってどうするのか気になるところですよね。
しかも、新型コロナウイルスが猛威をふるい続けているこのご時世。
ご近所さんへの挨拶回りは対面ではなく、工務店さんが用意してくれた粗品(タオルとメッセージ)をポストインという形になってました。
すごい速さで若手社員さん二人で10軒ほど回ってくれていました(感謝😊)
それを当日知った私💦
地鎮祭前にご近所さんへ挨拶しておいて良かった~💦
と本当に感じました。
都会でしたら気にしなくていいかもしれませんが、私たちが住む場所は田舎ということもあり、地域活動がけっこう盛んにあります。(現在はコロナ禍により中止になってますが。)
なのでお互いの顔が知らないというのは今後の生活を考えるとちょっとまずいのです😓(田舎は色々と大変です)
もうすでに対面で挨拶回りを済ませているご近所さんには粗品のポストインで大丈夫と判断し、
前回も不在で会えなかったご近所さんには私が準備していた手紙を粗品と一緒にポストインしました。
念のため手紙書いてきてよかった~!
地鎮祭終了した今思うこと
地鎮祭が終了した今思うこと。
「いよいよか~」「念のため手紙も持って行って良かったな~」という感想の他に、
子供に地鎮祭を見せれてよかった。
子供たち、理解できる年になっているので「家を建てるから神様が来てくれたんだよ~」と分かってくれました。
こうやって家が建つんだ~と頭の片隅にでも残ってくれたらちょっと嬉しいな。
あとは、
これで大雨時に土砂崩れに怯える生活から解放させる…(まだ先だけど)
これが真っ先に浮かんだ本心かも
これで死ぬまで働かなきゃいけないな…😂
次は、収穫期間のめっちゃ忙しい時に上棟式🤣
お弁当だったり手土産だったりいろいろと準備がありそうだけど、頑張れ自分💦
\上棟式無事終わりました/