2022年11月– date –
-
初めてのウッドデッキメンテナンスはなかなか大変だった~woodproの水性ステイン塗料を使用!
夫から「ウッドデッキに鳥の糞が付いているから掃除しておいて~」と言われて、意気揚々と掃除したはいいものの… ウッドデッキが白くなってしまった😨!えぇ~Σ(... -
油汚れからキッチンを守る!レンジガードと排気口カバーのおかげで綺麗をキープ中
時期的にも大掃除のシーズンが近づいてきた感じがしますよね。 引っ越し前の賃貸では油まみれになったキッチンの掃除が本当に憂鬱だったことを思い出します。 キッチン... -
工務店から『暮らし通信簿』が届いた~11月でも寒くない我が家のしろくま貯金箱は冬仕様
高気密高断熱とZEHを兼ね備えた憧れの家を建てた施主、fumi(ふみ)です。 もう11月半ばも過ぎて、ここ高原地帯も寒くなってきました。 外は寒くても…家の中は暖かいです... -
100均・楽天・SHEINグッズでホームパーティー!プチプラだけどお誕生日会を盛り上げるアイテムたち紹介
お誕生日会やクリスマスパーティーなど各種イベント盛りだくさんの季節になってきましたね😊 我が家も新居に引っ越しして初めて三姉妹の誕生日会をしました。 憧... -
上棟式準備まとめ~実際にやって良かった!施主が語るポイント5つ
せっかくだから思い出に残る上棟式にしたい!けど、上棟式の準備って一体何をすれば良いのか分からない…。 その気持めちゃくちゃよく分かります! 私自身も上棟式準備に... -
スタバカップとペットボトルでヒヤシンスを育ててみる~水耕栽培カップの作り方
「趣味の園芸」の球根特集を読んでから、家の中でヒヤシンスを育ててみたくなりヒヤシンスの水耕栽培にチャレンジすることにしました。 ヒヤシンスの水耕栽培…というこ... -
【2022年最新】ニトリとセリアでクリスマスオーナメントを購入~プチプラなのに可愛い!
6年ほど前のクリスマスツリーが壊れたことをきっかけに、ニトリで松ぼっくり付きのヌードツリーを購入した我が家。 ニトリのナチュラルな雰囲気のツリーには昔から使っ... -
【簡単DIY】クリスマスツリーの足元隠しをすのこと蝶番だけで作ってみた☆
新居に引っ越ししてクリスマスツリーを飾ったはいいものの、 見た目的にもツリーの足元が気になる。ルンバが当たってツリーが倒れるんじゃないかと日々ヒヤヒヤする。 ... -
さすがニトリ!松ぼっくり付きヌードツリーは本物っぽくてナチュラルなのにお手頃価格
今まで使っていたクリスマスツリーが壊れたので、新しくツリーを買いました。 我が家の予算内(1万円以下)で買えるツリーを、楽天やその他ネットショップを見てました。 ... -
【簡単】100均オーナメントでハロウィンツリーの作り方~お菓子を入れて飾ったら子供も大喜びだった
久しぶりのブログは最近買ったニトリのヌードツリーを使ったアイデアを紹介していきます。 新居に引っ越しして、初めてハロウィンツリーというものを作ってみました。 ...
1