地域工務店で長期優良住宅でZEHのパッシブデザイン住宅を建てたfumi(ふみ)です。
前回、無事に引渡しを終えてあとは引っ越しというところまで来ました🙌
家族5人のお引越し、我が家は
- 新居が車で15分くらいの距離
- 軽トラを持っている
ということもあり夫婦二人きりで引っ越しをすることにしました。
【結果】大型家電の搬入で腕が死んだと思う位大変だったので自力で引っ越しはおすすめしない…
本当に大変だったので記録として残していきます。

特に80キロ越えのドラム式洗濯機はヤバかった。
決して真似しちゃいけないよ…
後日、このことを友達に話したらひかれました(笑)ありえんわって言われたよ~
\ネットで無料!引っ越し見積もりしておこ☆/
[自力で引っ越しする方法]用意したものはコンパネと耐荷重120キロの台車
夫婦二人きりで大型家電を搬入するのに、以下のものを用意しました。
- コンパネ2枚
- 耐荷重120キロの台車1台
コンパネについて
コンパネって分かるかな?農家の私たちにとって身近な存在のコンパネ。
正式名称は【コンクリートパネル】って言うらしいね。
一言で言うと、「すごい分厚い板」人が乗っても割れないくらい分厚くて大きな板です。
コンパネはホームセンターで2枚買いました。



ウッドショックの影響か分からないけど、コンパネの値段も上がってました😨
こういうやつね↓
耐荷重120キロの台車について
台車は耐荷重120キロのしっかりした台車を引っ越しのためだけにホームセンターにて購入。
イメージはこの台車に大型家電を乗せて、コンパネの上を引いて搬入する!
そんなイメトレをして引っ越し当日を迎えました…



コンパネと台車がなかったら絶対引っ越しできなかったので、コンパネ&台車を思いついた夫には感謝✨
(何回も言うけど真似しちゃいけんよ~)
自力で引っ越しする方法の注意点!搬入前にすること
自力で引っ越しする際に必ずすること!
- ドラム式洗濯機は中のドラムの固定を忘れずに!
- 冷蔵庫は前日には電源を切って水抜きをしっかりしてね!
ドラム式洗濯機を購入した際についてきた付属の固定用金具があるはず(我が家もあわてて探して見つけた)。
それでしっかりドラム部分を固定しないと輸送中に故障しちゃう可能性があるそうな。
知らなかった~!我が家は慌てて前日に固定しました。
冷蔵庫の水抜きは、何回やっても汚い水がドバドバ出ました💦



最初、水出ないじゃん!と思ったけど、しっかりと傾けたら沢山出たよ。輸送中も出てきたので雑巾も必須ね!
[自力で引っ越しする方法]ドラム式洗濯機の搬入、腕が死んだと思ったよ


80キロ超えのドラム式洗濯機、持ち上がらなさすぎてびっくりした (笑えん)
自力で引っ越しする際に一番の問題になるのが「ドラム式洗濯機の搬入」と言っても過言ではない。
夫婦で持ち上げてもまったく持ち上がらず、



え…これを運ぶの…?無理…。絶対ケガする…。
と泣きそうになりました。
コンパネと台車を使ってなんとか慎重に軽トラに運んで(軽トラに運ぶまでもつらかった)、新居に到着。


ここからが問題その1。
軽トラからどうやって80キロのドラム式洗濯機を下すのか?
「リビングで使っていた長椅子に一回下ろしてから、道に下ろす」というワンクッションはさむ下ろし方にしました。
そして、問題その2。
でこぼこの道をどうやって運ぶのか?
コンパネ2枚を交互に使って少しずつ進みます。


問題その3。
玄関の段差ぁぁぁーーー!!


大変すぎて記憶にないですが、このけっこうな段差はドラム式洗濯機を斜めにして片足ずつずらしてなんとか家の中に入れました。
そして脱衣室に到着( ;∀;)



くそ大変だった。もう二度としたくない。
腕が死んだよね…👼




[自力で引っ越しする方法]冷凍庫、冷蔵庫の搬入は(ドラム式洗濯機)よりはラク
ラスボスのドラム式洗濯機をなんとか搬入したので、ちょっと一安心。
ですが、まだ冷凍庫と冷蔵庫の大型家電が残ってます。
とりあえずこの日は腕が死ぬと思ったので冷凍庫を運んで終了~。
冷凍庫も同じように、少しずつ運んでいきます。


後日、冷蔵庫とソファー、ダイニングテーブルなどの大型家具を運びました。
冷蔵庫は10年前に買った426ℓのものなのですが、片側にキャスターが付いていたので比較的ラクに搬入できました💡



ウッドデッキから搬入する際、けっこう斜めにしちゃって…
大丈夫かな(;´・ω・)
って思ったけど問題なく使えてるから大丈夫っぽい(笑)
こうして大型家電と大型家具を夫婦二人で自力で何とか運んで引っ越しが完了しましたぁぁ



ぬお~~~頑張ったよ~~~😢自力で引っ越しで決しておすすめはしない!!
引っ越しは業者にお願いしましょう( ;∀;)
\引っ越し見積もり無料です~/
[まとめ]これらの方法は危ないので引っ越しの業者に頼んだ方が良い(ToT)


たまたま夫婦二人で出来ただけで、これらの方法はオススメできません!
軽トラの運転が慣れている人じゃないと運転も危ないし、大型家電を搬入中に事故やケガなどがあったら楽しい新生活を送れなくなってしまいます💦
冷蔵庫を軽トラで運んでいるときは倒れないかハラハラしました😨
家族5人分の荷物は想像以上に多くて、大型家電のほかに、
ソファー、テレビ、ダイニングテーブル、椅子、などなど…



全て運び終えるまで丸3日間かかったよ~Σ( ̄ロ ̄lll)
そのおかげで、全身の筋肉痛と疲労感が数日間消えず、本職に影響でまくりでした…。
自力での引っ越しは想像を絶する大変さでした…。
やっぱり引っ越しは引っ越しのプロにお任せした方が安全で時短になるな~と感じた3日間でした。



みんな真似しないでね💛
↓無料引っ越し見積もり!今なら最大10万円キャッシュバックキャンペーン中
\大手から地域密着の引っ越し業者まで全国130社☆/