
約半年前の2020年9月、収穫期で忙しい中、「辛い😢こりゃ~何とかしたい!」とかかりつけの産婦人科にてミレーナを入れてきました。
約半年たった現在(2021年3月)私の場合の副作用は何だったのかを書いていきます。
\ミレーナの他の体験記はこちら/
\登録~診察までオンラインで完結!最短翌日ポストに届く/
ミレーナ装着後、おりものの量が気になる

うーん、なんだかおりものの量が多い気がするな~…
ミレーナを装着して半年経過、明らかにおりものの量が増えました。
そして生理が終わったのに、少量の出血が続くことが多くなり、
これが副作用なのかが正直よく分からない🌀



ネットで調べるのもいいけど、不確かな情報をうのみにしてはいけないよな~(゜-゜)
周りにミレーナを入れている知人がいないので誰にも相談できず、一人でモンモンとしていました。
そんな時、ちょうどタイミングよくミレーナの定期健診があったので、かかりつけの産婦人科の先生に相談することが出来ました。
ミレーナの副作用(私の場合)
産婦人科の先生に、私の下記症状を伝えて内診してもらいました。
- おりものの量が増えた。
- 生理中でないときに出血がある。
内診結果、ミレーナの装着位置は問題なし。
変わらず正常な位置にあるとのことで、良かったです😊
先生曰く、
- おりものの量が増えるという副作用がある人は多い。
- ミレーナ装着後時間の経過とともに不正出血もなくなる傾向にある。
とのこと。
私が伝えた出血の量だと様子見で大丈夫とのことでした。
でも何か異常を感じたらすぐに診察を受けてねとのこと。
人によって副作用は多種多様ですが、私の場合は、おりものの量が増えるというごく一般的な副作用でした。
そんな副作用ですが、おりものシートを毎日使えばいいだけのこと。
私の場合、副作用よりはミレーナを装着しているメリットの方が非常に大きいので、全く問題なしです😊



おりものシート生活も、慣れてしまえば問題なかったです。
[まとめ]ミレーナ装着半年経過した私が思うこと
私の場合、ミレーナ装着後の副作用は、おりものの量が増えるという一般的な副作用でした。
正直、副作用という意識はないです😊



おりものシートはミレーナ関係なく使っている人多いしね~
半年経過して生理中以外の出血もほぼ無くなってきています。(たまーに、あったりはしますが)
あくまで私の場合ですが、ミレーナ装着後、
- 生理痛がかなり改善した。
- 貧血にならずにすんで生理中でも働ける。
と辛い生理期間中の生活がかなり改善されました。(あまりにラクになったのでツイッターでつぶやくほどに)
次の定期健診はまた半年後。
ミレーナ装着1年経過後には経血の量も減っていることを期待して過ごしていきます。
▷追記 ミレーナ装着1年経過した記事はこちら≫です。







ミレーナに抵抗ある方は、低用量ピルを試してみては?
登録から診察、到着までオンラインで完結するピルのオンラインサービスもありますよ♪
\登録~診察までオンラインで完結!最短翌日ポストに届く/
コメント